こんにちは。
ジュンタローです。
サッカースクールを探し始めると・・・
「『サッカースクール』ってどこがオススメなの?」
「いろいろあるけど、どうやって選ぶの??」
「うちの子にはどこが合うんだろう???」
と、
サッカースクールの選び方について
お悩みの方も多いのではないでしょうか。
今の時代、
インターネットで検索すると
ホントにいろいろとたくさん出てきて
何を基準に選んでいいのか
ムズカシイですよね!
そこで今回は、
「サッカースクール」の選び方について、
また、
「おすすめの人気サッカースクール5選」について
ご紹介します。
ではどうぞ!
スポンサーリンク目次
「サッカースクール」ってどんなところ? 役割は?
そもそも、
「サッカースクール」とは
どんなところなのでしょう?
こたえはシンプル!
サッカーがじょうずになるために通う「塾」
です!
たまに勘違いをされている保護者の方もいますが、
「サッカースクール」はチームではありません!
チームではないため、
対外試合(他チームとの試合)はなく、
スクール開催時間の中での「ミニゲーム」
が基本となります。
(もちろん、試合=ゲーム以外のトレーニングもあります)
さらに言うと、
それぞれ、チームに所属しているこどもたちが、
平日にサッカーを習いに行く「塾」
の位置づけです。
また、チームではないため、
保護者の方の「お当番」なども基本的にはありません。
こどもの「送迎」と「見守り(応援)」が
保護者の方の役割ですね。
よって、まずは
サッカースクールはチームではなく、
チーム活動とは別に(プラスαで)
サッカーをうまくなるために通う「塾」である
ということを理解してくださいね。
「サッカースクールの役割」は、
より専門的なトレーニングを受け、
よりうまくなるために活用するもの
ということです!
※「チーム選び」に関するブログはこちら ↓↓↓
もちろん、
チームに入っていない子も通うことはできますよ。
「サッカースクール」に通ったことをきっかけに
サッカーが大好きになり、
「もっとサッカーがしたい!」ということで
それからチームに入る子もたくさんいます。
とくに幼稚園のこどもたちは
①サッカースクールに通う
↓(サッカーが大好きになって)
②チームに入る
という流れの方が自然です。
「サッカースクール」に通うメリットってなに?
では、
「サッカースクールに通うメリット」
を整理してみましょう。
サッカーがよりうまくなる!
こどものころの練習(サッカー)は、
「質より量」
と言われたりもします。
もちろん、この点も重要です。
ただ、
同じように「質」も大切で
より専門的な指導を受けられることは、
こどもの成長を加速させます。
こどもたちは
「スポンジが水を吸収する」
ように
あらゆること吸収して成長していきますが、
その過程で
「間違ったことを教わる」
リスクがあることも事実です。
サッカースクールのコーチは基本、
サッカーに関する専門的な知識や指導法を備えている
と思いますので、
普段のチーム練習では教わらない(行わない)
より専門的なトレーニングを経験することで、
こどもたちの成長は加速していきます!
新しいともだちができる(増える)!
サッカースクールでは、
普段の生活の中では出会うことのない
新たな出会いがたくさんあります。
こどもたちの「世界」は、
・学校のともだち
・チームのともだち
がそのほとんでですよね。
サッカースクールには、
・違う学校の子
・違うチームの子
もたくさん通っているので、
新たな出会いがあり、
「サッカーを共通言語」として
すぐに仲良くなります。
(こどもたちのこの「能力」にはいつも驚かされます!)
そして、
「違うチームの子」との出会いは、
市大会や区大会での「再会」につながり、
サッカースクールの場を離れても
「チーム同士の戦い(試合)」の場で再会し、
お互いに切磋琢磨し合う関係
へと繋がっていくわけです。
さらにさらに、
小学校を卒業しても、
中学、高校、大学と進む過程において
さらなる「再会」も!
「おっ! ○○じゃん! 元気だった?」
という光景をこれまでにたくさん見てきました。
事実、
僕の教え子2人が、
(小学生のころに同じサッカースクールに通っていた)、
「全国高校サッカー選手権」決勝の場で再会
したこともありましたよ!
ライフスキルが身につく!
「サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にする」
という言葉は有名ですが
※デットマール・クラマー氏の名言:「日本サッカーの父」とも呼ばれる方
サッカーは個人競技ではなくチームスポーツである
ことから、他者との協力は不可欠です。
ゴールを奪うため、
また、
ゴールを守るために
仲間と協力し、
同じ目的に向かってお互いを尊重し合う。
うまくいったときは一緒に喜び、
うまくいかなったときは仲間を励まし、
一緒に「解決」へ向け協力する。
そのような環境の中では自然と
「ライフスキル」
が身につき、昨今 注目を集めている
「非認知能力」の向上
にもつながっていくのです。
※サッカー用品の通販はこちら
シューズからウエア、ボール、すねあてなど、圧倒的な品揃え
↓↓↓
「サッカースクール」を選ぶポイントはココ!
次に、
「サッカースクールを選ぶ際のポイント」
について整理してみましょう。
サッカースクールへ通う目的は?
まず第一に、
サッカースクールへ通う(選ぶ)目的について、
今一度確認をしましょう!
「サッカースクール」には大きく分けて、
・サッカーの普及を目的としたスクール
・個人技術の向上を目的としたスクール
の2種類があります。
「普及」を目的としたスクールは、
まずは「サッカーへの入口」という考え方が基にあり、
外で体を動かすこと(健康促進)、
サッカーに興味を持ってもらうこと、
サッカーを通して協調性を身につけること、
などが大きな狙いとなります。
よって、
初めてサッカーをするこどもたちには
適しているでしょう。
一方、
「個人技術の向上」を目的としたスクールは、
個々のスキルアップが最大の目的であり、
「もっとじょうずになって、チームでレギュラーをとりたい!」
「セレクション合格のためにもっとレベルアップしたい!」
など、それぞれが目的をもって
通うスクールということになります。
極論を言えば、
「プロサッカー選手になりたい!」
というこどもたち、
「将来、Jリーガーや日本代表選手になってもらいたい!」
と願う保護者の方に選ばれるスクールが
こちらということですね!
自宅からの距離(かかる時間)は?
家から無理なく通える範囲(距離)にあるかどうか
についても、
サッカースクールを選ぶ際の大切なポイント
になります。
幼稚園~低学年くらいまでは
親の送迎が必要であり、
高学年になって1人、
もしくは ともだちと行くようになったとしても
夜7時以降に終わるスクールが多いため、
家からの距離が遠すぎないこと、
理想は、家から近いこと
も選ぶ際のポイントと言えるでしょう。
指導者(コーチ)はどんな人か?
指導者(コーチ)の言葉遣いや立ち居振る舞いにも
注意して観察してください。
コーチは、
こどもたちにとって「身近な大人」であり、
サッカーがじょうずなことから
「憧れの存在」
にもなり得ます。
そのコーチが、
こどもにとって「良い影響を与える存在」
であればもちろん良いですが、
「良くない=悪い影響を与えてしまう存在」
であれば、
そのスクールは避けた方が良いでしょう。
「人を見かけで判断してはいけない」
とはよく言われますが、一方で
「第一印象は数秒で決まる」と言われる
【メラビアンの法則】にもある通り、
僕は
外見にはその人の人間性(品性や他人に対する気遣いなど)が表れる
と信じています。
ぜひ、
コーチの身なり(髪型や服装、シューズ、装飾品など)
にも注意して観察してみてください。
こども自身が楽しめているか?
「こどもが楽しんでサッカーに取り組めているか」
この点については言うまでもありませんよね。
まずは
希望するスクールへ「体験参加」してみましょう。
こどもたちは、理屈ではなく「感覚的に」感じとる
生き物です。
これからともに切磋琢磨し合うであろう仲間との相性はどうか、
コーチとの相性はどうか、
その場所との相性はどうか、
練習内容との相性はどうか、
などなど。
体験練習が終わったあと、こどもが
「楽しかった!僕、ここでサッカーしたい!!」
と笑顔でいえば相性バツグンです!
焦らず、ゆっくりと、
時間をかけて「相性バツグンなスクール」
を探してみてください!
会費(料金)は?
最後に、
会費(料金)についてです。
おおむね、
ひと月/6,000円~10,000円
程度が相場です。
※学年が上がれば料金も上がる
週1回コース、または週2回コースが選べるスクールが多く、
当然、週2回コースの方が高くなります。
また、
入会金、年会費がかかるスクールがほとんどです。
入会金は、5,000円~10,000円程度、
年会費は、ひと月に1,000円程度
が相場です。
その他にも、
スクール指定のユニフォームやバックなど
グッズ一式をそろえる必要があるスクール
もありますので、
注意して確認してください。
スポンサーリンクおすすめ「サッカースクール」ランキングを発表!
それでは、
これまで述べてきた点、ポイントを考慮した結果、
おすすめのサッカースクールランキング
を発表します!
第1位 クーバー・コーチング・サッカースクール
第1位は「クーバー・コーチング・サッカースクール」
ここは外せません!
国内最大規模のサッカースクールで、
ほぼすべての都道府県にあることも
選考の理由です。
クーバー・コーチング・サッカースクールの魅力
を挙げると、
・ヨーロッパ(オランダ)発祥の指導メソッド(指導方法)
→ サッカーの本場、ヨーロッパ発祥であり、歴史がある!
・個々のスキルを最大限に引き上げる指導
→ 南野拓実選手、堂安律選手、遠藤航選手、上田綺世選手もここの出身!
(2022年カタールW杯代表選出メンバー)
・コーチは独自のアカデミー(専門教育を受ける場)出身者のみ
→ コーチの「質」が高い!(元Jリーガーでも、ここを修了する必要がある)
などです。
ぜひ一度、お近くの「クーバー」を探して
体験参加してみてください!
第2位 東京ヴェルディサッカースクール
続いて第2位は「東京ヴェルディサッカースクール」
東京都内での活動のため、
全国のこどもたちが対象にならないのは残念ですが、
50年を超える歴史もあり、
コーチがこどもたちと一緒になってゲームに参加し、
本気でプレーする中で
サッカーの楽しさや
チャレンジすることの大切さ
を伝えています。
また、
「チャレンジシステム」を導入し、
個々のレベルに応じたクラス設定
を行っている点も魅力の1つです。
☆チャレンジシステムとは、、、
「レギュラークラス」
↓
「スペシャルクラス」
↓
「プレミアクラス」
と3つのクラス編成がされていて、
個々のレベルが上がれるにつれ、
上のクラスへのステップアップが可能なシステム。
第3位 東急Sレイエスフットボールスクール
続いて第3位は「東急Sレイエスフットボールスクール」
このスクールの特徴は、
「スペイン流指導」を基本とし、
神奈川県を中心に活動をしています。
「フットサル」から始める育成システムにより、
フットボールを通して、
プレーヤーとして、人として、
初心者のこどもも競技志向のこどもも、
自ら成長する力を身に付けられるようサポートをしています。
また、「選抜コース」の設定もあり、
より高いレベルでの指導を受けたい方にはおススメです!
第4位 三菱養和サッカースクール
第4位は「三菱養和サッカースクール」
ここは、「三菱養和会」という公益財団法人が運営し、
日本サッカーのパイオニア的サッカースクールです。
一貫指導システムによる、
発育・発達に応じた練習内容で、
段階的な育成を行っているのが特徴です。
また、小学4年生以降は、
「セレクション」に合格したこどもだけが参加できる
「選手コース」もあり、
競技能力を伸ばすとともに
スポーツマンシップ、フェアプレーの精神
を養っていく指導を行っています。
第5位 ソルティーロ ファミリアサッカースクール
そして第5位は、「ソルティーロ ファミリアサッカースクール」です!
このスクールは、本田圭佑氏によってプロデュースされ、
「夢は人を大きくする。夢は人を強くする」
という
彼の思いを背景に生まれたサッカースクールです。
第1位のクーバー・コーチング・サッカースクールと同様、
全国各地にスクール展開をしているため、
全国のこどもたちとの交流イベントなども催され、
サッカーを通じて
こどもたちに夢をもってもらえるように活動
しているのが特徴です!
※ソルティーロ ファミリアサッカースクールの公式HPはこちら
まとめ
以上、
こどもたちの「サッカースクール」選びにおいて
その役割や通うことのメリット、
選び方のポイント、
おすすめのサッカースクール
について述べさせていただきました。
このブログが、皆さまの
サッカースクール選びのお役に立てるとうれしいです!
これからも、
こどもたちがサッカーを大好きになることを、
また、
よりサッカーが上達することを願って、
皆さまのお役に立てる情報を
書いていきたいと思います!
【補足】
今回のランキングは、
「グラウンドを占有使用しているスクール」
を選考基準とさせていただきました。
※専有使用=お金を払って(使用料を管理者へ支払って)グラウンドを利用すること
他にも人気のスクールはありますが、
誰もが利用できる公園や広場などで開催しているスクール
= 会場を占有使用できていないスクール
は選考から外しております。
今回のランキングはあくまでも
グラウンド代を所有者に支払って「占有使用している」
スクールの中から選んでいることをご理解ください。
【広告】
月謝も会費もキャッシュレス!
チーム、教室のための連絡集金サービスはこちら
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク
コメントを残す