少年サッカー ボールは?サイズや選ぶポイントをまとめてみた!

こんにちは。

ジュンタローです。

こどもがサッカーを始めると、

まず最初に必要になるのがサッカーボール!

そこで今回は

「サッカーボール」を選ぶ際のポイントについてご紹介します!

スポンサーリンク

サッカーボールの種類(サイズ)について

サッカーボールを選ぶ前に、

どんな種類のボールがあるのかを整理しておきましょう。

サッカーで使用するボールには、

基本的に下記3つのサイズがあります。

①3号球(3号ボール)

②4号球(4号ボール)

③5号球(5号ボール)

この3つのサイズを大きく分けると、

①の3号球は、幼稚園児が使用するボール。

②の4号球は、小学生が使用するボール。

③の5号球は、中学生以上(大人)が使用するボール。

となります。

ただし、3号球については、

幼稚園児は必ず3号球でないとダメ!というわけではなく、

クラブやチームによっては、

幼稚園児でも4号球を使用しているところは少なからずあります。

私の個人的な考えでは、

幼稚園児は3号球を使用した方が良いと思います。

理由は、

幼稚園児は当然ですがまだ身体が小さく、

4号球の大きさは、こどもの「ひざ」くらいの大きさになります。

もちろん、個人差はありますが。。。

想像してみてください。

あなた自身が、

自分の「ひざ高」くらいの大きさのボールをドリブルで運んだり、

シュートやパスをする姿を。

かなり難儀ですよね(笑)

ましてや、「シザーズ」などでまたぐことは本当に難しいと思います。

例えるなら、バランスボールでサッカーをするイメージかな。

上記の理由から、私自身は息子へボールを与える際に、

幼稚園のあいだは3号球を使用しておりました。

このページをご覧いただいている保護者の方は、

おそらくは小学生以下のお子さんがいらっしゃる方だと思います。

お子さんが幼稚園児であれば3号球、

小学生であれば4号球を選ぶことをおススメします!

↓ ↓ ↓ サッカーボールのご購入はこちらからも便利です!


検定球って何? 値段はどれくらい?

サッカーボールには、

サッカー協会やサッカー連盟の定める規格をクリアしたボール

であるかどうかを証明する

「検定(認定)マーク」がついています。

例えば、日本サッカー協会(JFA)の定める検定マークと、

国際サッカー連盟(FIFA)の定める検定マークがあり、

この検定マークのついたボールは、品質と保証の信頼のある証拠となります。

小学生年代でも

公式戦では検定球を使用することが定められていますが、

購入する際、必ずしも「検定(認定)球でないとダメ!」

というわけではありません。

検定(認定)球でなくても、

十分品質の良いボールはたくさんありますので、

検定球であるかどうかにこだわるのではなく、

こども自身が気に入ったものを選んであげた方が良いと思います。

常日頃から、試合で使われるボール(検定球)に慣れておいた方が良い

という意見もありますが、

現代の技術においては、

検定球とそうでないボールとの差はほとんどありません。

というか、私にはさっぱり分かりません(笑)

また、値段については、インターネット通販で

おおよそ3,000円~5,000円くらいといったところでしょうか。

実店舗(スポーツショップなど)の場合、

プラス1,000円~2,000円程度高くなりますが、

こどもが実際に目で見て触れて、

自分の気に入ったボールを選べるといったメリットがあります。

私の息子もスポーツショップへ一緒に行き、

目をキラキラ輝かせながら自分の好きなボールを時間をかけて選んでいました。

↓ ↓ ↓ サッカーボールのご購入はこちらからも便利です!



スポンサーリンク

「フットサル」用ボールとの違いについて

「サッカーボール」と「フットサルボール」の違いについては、

号球が同じであれば大きさに違いはありません。

大きく違うのは、

ボールの「重さ」と「弾み具合」です。

フットサルはサッカーに比べ、

狭いコート(40M×20M)でプレーする競技のため、

ボールがあまり弾まないよう作られています。

そのため、

サッカーボールに比べて重く、弾まないように作られているのです。

まとめ

サッカーボールを選ぶ際のポイントについては下記の通りです。

年齢(年代)に合ったボールサイズを選ぶ

検定(認定)球であるかどうかにこだわりすぎない

値段は妥当か

フットサルボールとの違いを知る(間違ってフットサルボールを買わない)

現代のこどもたちにとって、

サッカーボールを買ってもらうことは、

我々世代(アラフィフ)にとっては

“初めて野球のグローブを買ってもらう”

ようなことと勝手に定義しております。

それだけ、「ワクワクする!」ということです。

私は枕元に野球のグローブを置いて寝ていました(笑)

こどもたちの「サッカーの入り口」として、

サッカーボール選びの参考にしていただければ幸いです。

そして何よりも、

サッカーでこどもたちの人生がより豊かなものになることを願っております!

 

※すね当て選びのポイントはこちら

※1人でできる練習メニュー「ボールマスタリー」はこちら

※1人でできる「フェイントトレーニング」はこちら

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です